- 医療ダイエットのことをいろいろ調べて「結局痩せるの?」と思った方
- 医療ダイエットのことをよく知らない状態で「とりあえず口コミでも調べてみよう」と思った方
そんな方のために、医療ダイエットの口コミについて紹介します。医療ダイエットは痩せないのか、実際の効果なども紹介していますよ。
医療ダイエットとは?
医療ダイエットとは、医療機関で行われるダイエットのこと。
医療ダイエットとは、医療機関で行うダイエットのことを言います。医師や管理士の資格を持った方が、一人一人に専門的なアプローチを行ってくれるので、無理のないペースや量でダイエットを行いやすいですよ。
栄養管理や食事の改善だけでなく、ダイエット中のメンタルケアなども行ってくれるので、継続的に続けやすいことが特徴です。
医療ダイエットは、個々の状況に合わせた専門的なアプローチが必要なため、医師や専門家の指導のもと行うようにしましょう。
また医療ダイエットでは、さまざまな施術が行われています。施術によって特徴や料金相場が異なるため、クリニックで行われている施術の種類をよく理解し、判断することが重要です。
以下は、クリニックで主に行われている施術方法です。
- 内服薬
内服薬を服用することによって減量を目指す施術方法です。食欲を抑制する薬や、脂肪の吸収を抑える施術方法があり、厳しい運動や食事制限が必要ありません。 - 脂肪吸引
特殊な器具を使って体内から脂肪を吸引する施術方法です。痩せたい部位だけを狙って部分痩せを行うことができるので、理想の体型に近づきやすいですよ。 - 脂肪溶解注射
気になる部位に注射を打つことで、ダイエットの効果に期待できる施術方法です。脂肪溶解注射は部分痩せを目的に作られた施術であり、痩せたい部位だけに打つことができます。 - GLP-1注射
糖尿病で血糖値を下げるために使用されている注射です。ダイエットにも効果が期待できることがわかり、医療ダイエットでも使用されています。 - 医療EMS
電磁場の力を利用して脂肪細胞を破壊する施術方法です。施術中は同時に筋肉も振動させているので、筋肉を落とさずに脂肪だけを落とす効果が期待できます。 - 脂肪冷却
脂肪が凍る時の温度と水が凍る時の温度差を利用した施術方法です。脂肪細胞を凍らせて老廃物と一緒に排出することで、脂肪細胞を減らす効果に期待できます。
医療ダイエットの口コミ評判でおすすめの薬は?
医療ダイエットには、複数の内服薬があります!口コミや評判から調べた内服薬をまとめました。それぞれに対してのメリットを紹介いたします。
- マンジャロ
- リベルサス
- サクセンダ
- オゼンピック
- メトホルミン
マンジャロ
マンジャロは肥満や糖尿病の治療に使われる薬で、食欲を抑えて自然と食事量を減らす効果があります。インスリンの分泌を助けて血糖値をしっかりコントロールしながら、体重も落としやすいのがポイントです。週に1回注射するだけで使いやすいので、継続しやすいのも魅力的です。
リベルサス
リベルサスは飲み薬タイプの糖尿病治療薬で、注射が苦手な人におすすめです。食欲を抑えて胃の動きをゆっくりにすることで、満腹感が持続しやすく、体重も減らしやすいです。毎日1回飲むだけでOKなので、手軽に始められるのが大きなメリットです。
サクセンダ
サクセンダは毎日の自己注射が必要ですが、食欲をしっかりコントロールしてくれる肥満治療薬です。満腹感を高めて体重を減らす効果が期待でき、肥満に関連する病気のリスクを減らすのにも役立ちます。ダイエットに特化していて、長期的に使えるのも安心です。
オゼンピック
オゼンピックは週1回の注射で使う薬で、血糖値を安定させながら体重も減らせます。特に肥満と糖尿病がある人には効果的で、心臓病のリスクを下げる効果も期待されています。注射が少ないので、負担が少なく続けやすいのが特徴です。
メトホルミン
メトホルミンは長く使われてきた飲み薬で、血糖値を下げる効果があるだけでなく、体重減少にも役立つとされています。コストが安く、安全性が高いのもポイント。最近では、糖尿病予防や軽いダイエット効果を期待して使われることも増えています。
医療ダイエットの口コミを紹介|痩せない?効果は?
医療ダイエットの口コミは実際どうなのでしょうか。ここでは医療ダイエットを行った人の口コミや体験談を紹介していきます。
医療ダイエットの良い口コミ
- 内服薬で無駄食いが減った
- 菓子パンや揚げ物を食べても順調に痩せている
- 短期間で痩せる
- 久しぶりに会う人に「痩せた?」と聞かれる
まずは、医療ダイエットについて書かれた良い口コミを紹介します。
- 無駄食いをすることが減った!
- 菓子パンや揚げ物を食べても順調に痩せている!
- 短期間で痩せた!
- 久しぶりに会った人に「痩せた?」と聞かれた!
※効果を保証するものではありません。
約3か月半でマイナス7.3kg
85kg→77.7kg
運動、食事制限なし。
菓子パンやファミチキも食べてます
2か月でリベルサスはやめて
今はメトホルミンとSGLT阻害剤のみ運動と
軽く食事制限すれば、もっと痩せるでしょうね。3か月でマイナス15kgも行くでしょうね
— 医療ダイエット 検証ドキュメント (@libre1300) July 6, 2023
昨年頭にダイエットした頃の体重に近づきつつある。9キロ落として、5キロリバったところからはじめて、1月半でもう3キロ落ちた。医療ダイエット凄い。
— 🎤💿チザカラ部長🐠😉 (@chizakara) July 3, 2023
そんなことより最近食べすぎてる気がして太った訳でもないけど久しぶりにリベルサス飲んだら食欲減退しすぎて1日で1キロ落ちてた😅だって昨日ほぼ固形物食べてない。我慢するとかじゃなくてお腹が空かない。飲み続けるのは良くないけどやっぱり医療ダイエットの即効性はすごい。
— 𝑺𝒐𝒓𝒂☁️ (@sora__shidore) June 14, 2023
医療ダイエットの口コミを調べてみると、上記のような口コミがありました。短期間で効果を実感することができたり、食欲が抑制されたりしています。
しかし、医療ダイエットには個人差があり、全ての方に等しく効果が現れるわけではないので、注意が必要です。
医療ダイエットの悪い口コミ
- 医療ダイエットを行ったけど効果を実感できなかった
- 自分に合うものと合わないものがある
- 施術料金が高いから効果があるわけではない
- 医療ダイエットを行っていても気にせず食べていたら効果を実感しにくい
ここでは、医療ダイエットについて書かれた悪い口コミを紹介します。
- 医療ダイエットを行ったけど効果を実感できなかった
- 自分に合うものと合わないものがある
- 施術料金が高いから効果があるわけではない
- 医療ダイエットを行っていても気にせず食べていたら効果を実感しにくい
万年ダイエッターな私は去年最終兵器と思っていた医療ダイエットに手を出したけど借金だけが増えました。
痩身マシンや手技が一緒なら確実に痩せられたかもしれない。
毎日通う前からReFaで全身コロコロもしてるけど撃沈だったよ
気をつけなはれや!#医療ダイエット#NMNはサイコー#契約は慎重に— mina♡ (@lenfantsecret) June 27, 2023
医療ダイエットなんてまやかしだ。
効果なんてなかったのだ……— 空さん@第三のミサワ (@sora___0314) April 14, 2023
どんな医療ダイエットやダイエット薬に頼ったりしたけど続かなかったり、効果無かったりしたのにオールリティングでついでに貰ってるダイエット薬だけは人生で一番効果あり😭普通にお腹は空くけどね、少し食べたら満足する でも寝れない寝つきが悪い本当🥲
— ua (@kiyoiscute) December 13, 2022
医療ダイエットの悪い口コミを調べてみると、上記のような口コミがありました。
医療ダイエットで高いお金を払ったけど効果を実感できなかったり、自分に合わないものを選んでしまったりしたようです。
しかし、ここで紹介した口コミが医療ダイエットの全てではありません。
医療ダイエットで効果を実感できる人もいれば、できない人もいます。施術選びやクリニック選びの際の失敗を減らすことで、効果を実感しやすくなりますよ。
医療ダイエットはどんな効果に期待できる?
ここでは医療ダイエットで期待できる効果について紹介します。
- 部分痩せができる
- 短期間で痩せる
- リバウンドしにくい
部分痩せができる
医療ダイエットで期待できる効果1つ目は、部分痩せができることです。
- 脂肪吸引
- 脂肪溶解注射
- 脂肪冷却
- 医療EMS
などの施術は、部分痩せを行うことができる施術法で、気になっている部位にだけ施術を行うことができます。部分痩せができるので理想の体型になりやすく、落としたくないところはキープすることが可能です。
対して、運動や食事制限でダイエットを行うと、全体が少しずつ痩せていってしまうので、落としたくないところの脂肪も落ちてしまいます。
そのため、落としたいところだけをピンポイントで施術したい人には、医療ダイエットがおすすめです。
短期間で痩せる
医療ダイエットで期待できる効果は、短期間で痩せる効果です。
医療ダイエットは医療行為であり、クリニックでの治療で減量を行うことができます。
自分でダイエットを行うと、理想の体重や体型に近づくまでに長い期間継続することが必要です。しかし、クリニックで医療ダイエットを行うと、自分で行うよりも短期間で痩せることに期待できます。
何か大事なイベントが迫っていてすぐに痩せたい方などに、医療ダイエットがおすすめです。
リバウンドしにくい
医療ダイエットで期待できる効果には、リバウンドしにくいということもあります。
自力でダイエットを行う場合は、脂肪細胞を小さくしている状態です。対して、行われている施術によっては、脂肪細胞を小さくするのではなく、減らすことができます。
そのため、一度小さくなった脂肪細胞が再び大きくなることが少なく、リバウインドしにくいです。
しかし、医療ダイエットの施術全てがリバウンドしにくいということではないので、注意が必要ですよ。
医療ダイエットで失敗しないためのクリニックの選び方
医療ダイエットで失敗しないためにも、クリニックを選ぶときにいくつか気をつけるポイントがあります。ここでは、クリニックの選び方について紹介します。
- 料金相場よりも安いクリニックを選ぶ
- カウンセリングが丁寧なクリニックを選ぶ
- 施術実績が豊富なクリニックを選ぶ
選び方①料金相場よりも安いクリニックを選ぶ
クリニックの選び方1つ目は、料金相場よりも安いクリニックを選ぶことです。
施術の料金は、施術の種類やクリニックによって異なります。医療ダイエットを行っているクリニックの中には、料金相場よりも高い料金で施術を行っているクリニックもあります。
プランの契約を行ってから、安いクリニックを見つけても解約して安いクリニックに行くことは難しいです。プランを契約してから後悔しないためにも、事前に料金相場を把握しておくようにしましょう。
また、モニター制度などを利用して施術をお得に受けることもできます。
下記では、医療ダイエットがモニターでお得になるクリニックを紹介していますよ。
選び方②カウンセリングが丁寧なクリニックを選ぶ
クリニックの選び方2つ目は、カウンセリングが丁寧なクリニックを選ぶことです。
施術を行う前にクリニックのカウンセラー、もしくは医師とカウンセリングを行うのですが、その時の対応をよく見ておくことが重要です。カウンセリングが事務的になりすぎていて、親身になって話を聞いてくれないこともあります。
そのようなクリニックの場合は、施術の際に後悔したり、万が一何かあった時の対応が良くなかったりします。
嫌な思いをしないためにも、カウンセリングが丁寧なクリニックを選びましょう。
選び方③施術実績が豊富なクリニックを選ぶ
クリニックの選び方3つ目は、施術実績が豊富なクリニックを選ぶことです。
施術実績が豊富なクリニックは、施術に対しての知識をも行っていますし、何かあった時の対処にも慣れている場合があります。施術実績がないクリニックだと、自分が施術後どのような仕上がりになるか想像しにくいです。
クリニックの施術実績を確認するためにも、クリニックがホームページなどで掲載している症例画像はいるようにしましょう。そのクリニックの施術実績がわかりますし、自分と同じような症例を見つけると仕上がりが想像しやすいですよ。
そして、症例が多いクリニックを選ぶことで失敗する可能性が低くなります。
医療ダイエットがおすすめのクリニックを紹介
医療ダイエットを行っているクリニックは全国にいくつもあります。
クリニックによって扱っている施術も違いますし、得意としている施術も異なります。クリニックを選ぶ際には、
- 自分が受けたい施術は何か
- どのぐらいの料金だと払えるか
- 通いやすい場所にあるか
なども判断基準にして選ぶことが重要です。
下記では、医療ダイエットがおすすめのクリニックを詳しく紹介しています。医療ダイエットの施術ごとにおすすめクリニックを紹介しているので、ぜひ見てくださいね。
\施術ごとに医療ダイエットがおすすめのクリニックを紹介!/
>>>医療ダイエットがおすすめのクリニックを見る
医療ダイエットにデメリットはある?
医療ダイエットは食事制限や運動をせずに減量を期待できる施術ですが、デメリットがある施術でもあります。
- ダウンタイムが発生する可能性がある
- リスクがある
- 費用が高額になる場合がある
上記が医療ダイエットで考えられるデメリットです。
医療ダイエットは、ダウンタイムやリスクが発生する可能性がある施術です。医療行為を行う施術もあるので、ダウンタイムやリスクを避けることはできません。
クリニックではダウンタイムやリスクが少なくなるような取り組みが行われていますし、リスクが大きすぎるような施術は行われていません。
また、ダウンタイムについても、施術後のアフターケアや対策を取ることで早く改善するようにしてくれます。
費用が高額になる場合があることも、医療ダイエットのデメリットです。
自分でダイエットを行う場合と比べると、医療ダイエットは支払う料金が高くなります。そのため、期待できる効果と料金を天秤にかけると同時に、口コミなどをしっかりと調べておくようにしましょう。
医療ダイエットの口コミについてよくある質問
Q. 医療ダイエットは保険適用されますか?
医療ダイエットは美容目的の施術なので、保険適用されません。
しかし、医療ダイエットで保険適用される場合の条件があります。
- BMI が35.0以上
- 肥満症(BMI25.0以上35.0未満)
上記の条件の場合、医療ダイエットが保険適用されます。
BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
BMIはこのような計算式で表すことができる肥満度の数値です。35.0以上の場合は、4度の肥満とみなされ保険が適用されます。
また、肥満症とは肥満が原因で発症されると言われている病気です。BMIが35.0以上でなくても肥満症を発症している場合は、保険が適用されますよ。
Q. 1番効果がある施術はどれですか?
人によって異なります。
施術には個人差があり、施術を受ける人によって効果を実感できる施術が異なる可能性があります。
そのため、効果をあるということだけで施術を選ぶのではなく、自分に合った施術なども考慮して選ぶようにしましょう。
Q. 口コミに書いているような効果が私にも出ますか?
出る場合もありますが、出ない場合もあります。
医療ダイエットでの効果や効果の感じ方は、人によって異なります。そのため、違う人が書いた口コミと同じように効果を実感することは少ないです。
口コミを参考にすることはいいですが、口コミに書いてあることが全てと思ってはいけません。
医療ダイエット口コミ|まとめ
本記事では、医療ダイエットの口コミを紹介しました。
効果が実感できた人の口コミやできなかった人の口コミを紹介しましたが、口コミに効果があると書いていたからといって、同じように効果を実感できるわけではありません。
口コミを参考程度にして、少しでも気になった方はクリニックのカウンセリングを受けてみてくださいね。