痔の原因と治療法を
医師が解説|
消化器・内視鏡のクリニック
痔とは
痔核(いぼ痔) |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
裂肛(切れ痔) | 裂肛とは肛門の皮膚が裂けてしまうことを言います。便が硬かったり、勢いよく便を出して肛門が広がった際に皮膚が裂けて傷ができてしまいます。痛みを伴い発症し、傷ができるため排便の際に痛みがでます。 |
痔の治療
痔核(いぼ痔) |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
裂肛(切れ痔) | 傷が浅ければ軟膏や座薬、便を柔らかくする薬などを使って傷が治るのを待ちます。傷が深いと、治りが悪く治りきる前に再発したりを繰り返して慢性化することがあります。慢性化してしまった場合には手術が必要になることもあります。 |
痔の対策・対処法 | |
---|---|
痔核(いぼ痔) | 痔核の大半は生活習慣の改善と軟膏や座薬などの使用により手術を回避できます。痔核がある方はまずはアルコールを控えることが重要です。アルコールは血管を拡張させ、血流がうっ滞することで痔核を悪化させます。また、排便の時に強くいきまないようにすることも大切で、便が硬い人は便を柔らかくする薬などを飲んでみるのも一つの手です。肛門の周りの運動も痔核の改善には有効です。立った状態でおしりの穴をぎゅーっと締めたり緩めたりする運動をしてみましょう。 |
裂肛(切れ痔) | 一般的には便秘にならないように気を付けることが重要です。定期的な運動や水分摂取は基本的に重要ですが、どうしても便秘になってしまう方は便を柔らかくする薬を飲んでおくことも重要です。 |
よくある質問
-
ぷにぷにしている痔はいぼ痔ですか?
上記に記載した外痔核・内痔核以外にも、肛門皮垂といって肛門のしわの部分の皮膚がたるんでイボのように膨らんでいることがあります。おしりはご自身で見えないので痔があると来院される患者様もおりますが、痔ではないこともあります。一度医師に相談してみてください。
-
出血を伴う痔を確認した場合、どうすればいいですか?
真っ赤な鮮血が紙に付着したり、便の周囲に付着している場合は痔による出血の可能性が高いので肛門鏡などで痔かどうか診断いたします。医師にご相談ください。状況によっては大腸内視鏡検査を行うこともございます。
-
自宅で痔を治す方法があれば教えてください。
上記に記載した通り生活習慣の改善、排便習慣の改善が重要です。痔の治りが悪い場合は医師に相談することをお勧めいたします。