健診・予防接種・産業医 | 【公式】吉祥寺みどり内科消化器クリニック武蔵野院|吉祥寺の内科・消化器内視鏡クリニック
診療時間
診療時間
アクセス
アクセス
menu

健診・予防接種
・産業医 CHECK UP・VACCINATION
・NDUSTRIAL HEALTH

こちらのメニューは現在は
ささき医院のみの内容です。

各種健康診断
(こちらはささき医院のみの内容です。)

当院では杉並区民健康診査・がん検診、法定健診、ウイルス感染症検診を行っております。

杉並区民健康診査(成人等健診・国保特定健診・後期高齢者健診)・がん検診 ※本年度区民健診受付中です。
食事制限が必要になりますのでまずはお問合せください。 詳しくはこちら
法定健康診断(一般健診、雇用健診) 労働安全衛生法に基づく「雇用時の健診」や「定期健診」の他に、自費の各種検診にも対応しています。お気軽にご相談ください。

※横にスクロール出来ます。

検査項目 法定健康診断A
(34歳以下及び36-39歳)
法定健康診断B
(雇用時、35歳及び40歳以上)
一般診察 診察・問診
計測 身体計測
視力検査
聴力検査


●(会話法)


生理学検査 心電図検査
レントゲン検査 胸部レントゲン
尿検査 尿検査一般
血液検査 肝機能
脂質
血糖・HbA1c
血算



所要時間 約30分 約30分
結果のお渡し 即日 約1週間後
費用
(税込み)
¥8,000 ¥12,000

ウイルス感染症検診
(こちらはささき医院のみの内容です。)

麻疹(はしか)、風疹、水痘(水ぼうそう)、ムンプス(おたふく)などといった流行性のウイルス感染症は子供の頃の病気の印象が強いですが、十分な免疫がないと成人でもかかってしまう可能性があります。ワクチンを打っていない世代もいるため、ご自身がしっかり免疫を持っているかどうかわからない方も少なくありません。国際化に伴い、海外からウイルスが持ち込まれ、日本で突発的にウイルス感染症が流行することがあります。

免疫がない場合はワクチンを打つことで予防が可能です。ご自身のため、ご家族のためにもご自身の免疫を確認し、免疫がないときにはワクチン接種をお薦めいたします。また、肝硬変や肝臓がんなどの原因となるB型肝炎・C型肝炎ウイルス感染やHIV感染の有無も調べることが可能です。詳しくはお問い合わせください。

※横にスクロール出来ます。

疾患名 測定法 費用
(税込み)
麻疹(はしか)
ウイルス抗体価
PA法 ¥4,000
風疹ウイルス抗体価 HI法 ¥4,000
水痘・帯状疱疹
ウイルス抗体価
ElA-lgG法 ¥4,000
ムンプス
(おたふく風邪)
抗体価
ElA-lgG法 ¥4,000
HIVウイルス抗原・
抗体検査
CLIA法法 ¥4,000
B・C型肝炎
ウイルス検査
HBs抗原・HCzv抗体 ¥5,000
B型肝炎ウイルスワクチン
接種後の抗体価チェック
HBs抗体 ¥5,000

検査結果の見方

十分な免疫が無しに該当された方はワクチン接種を強くお薦めいたします。

※横にスクロール出来ます。

疾患名 検査方法 十分な免疫無し
(−)(±)〜(+)
十分な免疫あり
(+)
麻疹(はしか)
ウイルス抗体価
PA法 16倍未満16〜128倍 256倍以上
風疹ウイルス抗体価 HI法 8倍未満8倍・16倍 32倍以上
水痘・帯状疱疹
ウイルス抗体価
Ela-lgG法 2.0未満2.0〜3.9 4.0以上
ムンブス
(おたふく風邪)
抗体価
Ela-lgG法 2.0未満2.0〜3.9 4.0以上

予防接種
(こちらはささき医院のみの内容です。)

1歳以上の小児、成人の方の予防接種を承っております。各種ワクチンは取り寄せますので、お電話でのご連絡をお願い致します。ワクチン納入後にご連絡を致します。下記以外のワクチンも可能です。詳しくはお問い合わせください。

※横にスクロール出来ます。

ワクチン名 ワクチンの種類 年齢 費用
インフルエンザ 不活性化ワクチン 1歳以上
流行性耳下腺炎
(おたふく)
生ワクチン 1歳以上 ¥5,000(税別)
帯状疱疹 生ワクチン 50歳以上 ¥9,000(税別)
高齢者肺炎球菌 不活性化ワクチン 65歳以上 助成対象者
65歳以上 任意接種
¥4,000(税別)
¥8,000(税別)
麻疹風疹
(MRワクチン)
生ワクチン 1歳以上 ¥7,500(税別)
A型肝炎 不活性化ワクチン 16歳以上 計3回接種が必要 ¥6,000(税別)
B型肝炎 不活性化ワクチン 制限なし 計3回接種が必要 ¥5,000(税別)

※小児の定期予防接種は行っておりません。

※インフルエンザに関しましては毎年10月を予定しています。開始時期が決まりましたらお知らせページで情報を随時お伝えいたします。

※生ワクチンは妊婦の方は接種できません。接種後2ヶ月は妊娠を控えていただきます。

産業医
(こちらはささき医院のみの内容です。)

嘱託産業医として、地元企業の従業員の皆さまの健康管理をサポートいたします。産業医とは、労働者が健康で快適な環境で仕事が行えるよう、産業保険や労働衛生の専門的見地から指導、助言を行う医師です。常時50人以上の労働者を使用する事業所は、産業医を選任することが法令により義務付けられており、一定の要件を備えた医師のみがこれにあたることができます。当院は日本医師会認定産業医として企業の嘱託産業医を受託しております。

産業医の果たす役割は多岐に渡り、労働者の健康障害の予防と、心身の健康保持・増進に資することを目的とします。健康診断の実施とその結果に基づく措置、労働環境の管理と改善、健康相談、職場の定期巡視、予防接種の実施、メンタルヘルスに関する健康相談などを行います。詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ

0422-29-3876
午前外来
  9:30~13:30(土曜は9-13時)
午後外来
14:30~18:30(土曜は14-17時)