肛門周囲膿瘍の原因と治療法を医師が解説|医療法人ウェルリード

肛門周囲膿瘍・痔ろう PERIANAL ABSCESS

肛門周囲膿瘍の原因と
治療法を医師が解説|
消化器・内視鏡のクリニック

こんな症状で
困っていませんか?
CHECK

  • おしりの周辺にしこりができる
  • しこりを押すと痛む
  • 座るとしこりが痛む
  • 発熱する
  • 膿が溜まる

上記の症状が多数当てはまる方は肛門周囲膿瘍・痔ろう(あな痔)の可能性があります。

肛門周囲膿瘍・痔ろう(あな痔)とは

肛門の奥、直腸との境目には歯状線という皮膚と粘膜の境界線があります。この歯状線には、肛門腺窩という小さな穴がありますが、ここに便が入り込み細菌感染を起こすと肛門腺窩から細菌が皮下に入り肛門の周囲の組織に膿のたまりを作っていきます。これを肛門周囲膿瘍といいます。肛門の周りの皮膚の下にしこりを感じたり、痛みを強く感じるようになり、膿が広がってたくさんたまると高熱を出したりすることがあります。膿がたくさんたまると逃げ場がなくなり皮膚に穴が開いて膿が外に飛び出してきます。このような状況を痔ろう(あな痔)といいます。

  • 歯状線には、肛門腺窩という小さな穴がありますが、ここに便が入り込み細菌感染を起こすことがあります。

  • 肛門腺窩から細菌が入り肛門の周囲の組織に膿のたまりを作っていきます。これを肛門周囲膿瘍といいます。肛門の周りの皮膚の下にしこりを感じたり、痛みを強く感じるようになり、膿が広がってたくさんたまると高熱を出したりすることがあります。

  • 膿がたくさんたまると逃げ場がなくなり皮膚に穴が開いて膿が外に飛び出してきます。このような状況を痔ろう(あな痔)といいます。

肛門周囲膿瘍・痔ろう(あな痔)の主な症状

肛門周囲膿瘍 まずはおしりの周囲にしこりを感じ、押すと痛みを感じたりします。悪化すると座るだけで痛みがでたり、熱が出るようになります。
痔ろう 肛門周囲膿瘍の症状を経て、膿が溜まりすぎると逃げ場がなくなり皮膚に小さな穴が開いて膿が外に出てきます。膿で下着が汚れたりします。

肛門周囲膿瘍・痔ろう(あな痔)の原因は?

歯状線の肛門腺窩からの細菌感染が原因です。細菌感染のきっかけになるのは頻回の下痢による刺激や排便時の物理的な傷が原因と考えられています。ただ肛門腺窩には通常も便も入り込むことがあり、健康な人は肛門周囲膿瘍にはなりづらく、疲れなどで体が弱っているときに感染すると考えられています。また、炎症性腸疾患、特にクローン病の方や膿皮症の方がかかりやすいことがわかっています。

肛門周囲膿瘍・痔ろう(あな痔)の治療

肛門周囲膿瘍 細菌感染によるもののため、抗生剤を使用しますが、抗生剤だけでは治らないことも多くその場合は膿の溜まりを切開して排膿します。
痔ろう 痔ろうになってしまうと抗生物質などを使っても、完全に菌を死滅させることが難しく、抗生物質だけでの治療は困難で手術が必要になることが多いです。当院は内科クリニックのため痔ろうと診断した場合には適切な医療機関をご紹介させていただきます。

よくある質問

  • 自分で膿を出す方法はありますか?また、自分で膿は出せるなら出すべきですか?

    膿が溜まりすぎると自壊して自然と膿が排出されます。患部を圧迫するとさらに膿が出ることがあり、自然と痛みが改善したりしますが、膿が残ったりすると再発する可能性があります。

  • 肛門周囲膿瘍や痔ろうの際の膿は何色ですか?

    白黄色や茶褐色のことが多いです。

  • 自然治癒はしますか?

    膿が自壊して排出されると治癒することがありますが、再発する可能性もあります。

各医院のご紹介

医療法人社団 ウェルリード

幅広い地域から検査や手術に
お越しいただいております

ささき医院 内科・消化器肝臓内科・内視鏡内科

杉並区のかかりつけ医、すぐできる内視鏡検査、便利な問診予約システム
診療時間
9:00~12:00
13:00〜15:00
15:00~18:00

○予約優先制(予約外の患者様も随時診察いたします)
●完全予約制(大腸内視鏡検査)
▲15:00〜17:00
休診日:日曜祝日
受付時間は診療終了の30分前:午前11:30、午後17:30(土曜16:30)

住所:〒168-0081 東京都杉並区宮前1丁目14ー10
最寄駅:京王井の頭線 「富士見ヶ丘駅」より徒歩7分

かえで内科・消化器内視鏡クリニック 品川大井町院

JR駅直結アトレ大井町5階、土日祝日診療女性医師在籍、すぐできる内視鏡検査、便利な問診予約システム
診療時間
10:00~14:00
15:00〜19:00

○予約優先制(予約外の患者様も随時診察いたします)
休診日:年末年始・アトレ大井町休館日
受付時間は診療終了の30分前:午前13:30、午後18:30

住所:〒140-0014 東京都品川区大井1丁目2−1
アトレ大井町5階
最寄駅:JR大井町駅直結