クローン病の原因と
治療法を医師が解説|
消化器・内視鏡のクリニック
こんな症状で
困っていませんか?
CHECK
- 腹痛がする
- 下痢が出る
- 発熱がある
- 体重が減少する
- 倦怠感がある
上記の症状が多数当てはまる方はクローン病の可能性があります。
クローン病とは
クローン病は小腸や大腸を中心に、口腔から肛門までのあらゆる消化管に、炎症を起こし、びらんや潰瘍をつくる原因不明の病気です。主に若年者に多く見られ、2:1で男性に多く、患者数は増加傾向にあります。潰瘍性大腸炎と合わせて炎症性腸疾患と総称され、ともに厚労省により難治性疾患に指定されています。病変が多いのは小腸と大腸で、潰瘍を作るため腹痛や下痢が主な症状になります。また肛門に痔瘻を起こることも良くあり、痔瘻からクローン病が発覚することも珍しくありません。症状が強く出る活動期には発熱や貧血、倦怠感や体重減少などを起こすこともあります。症状が落ち着く寛解期でも、自覚症状がなくても病気が進行していくことが多いため、治療は継続して行い定期的な検査を必要とします。
クローン病の主な症状
主な症状は腹痛と下痢です。炎症がひどくなると、発熱、下血、体重減少、倦怠感、貧血などの症状が発現することもあります。潰瘍ができたり、治ったりするうちに、腸は徐々に細くなり狭窄を起こすことがあります。また、炎症は粘膜だけにとどまらず腸の壁全域に広がるため、腸に穴が開いたり、腸から漏れ出た便などが原因になり膿の溜まりである膿瘍を作ったりすることもあります。また、腸以外の合併症を起こすこともあります。特に多いのは肛門の病変で、痔瘻や肛門周囲膿瘍などを起こしやすく、若い男性の痔瘻はクローン病を疑います。肛門の病気のほかには関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、壊疽性膿皮症などを起こすことがあります。
クローン病の原因は?
クローン病の詳しい原因は不明です。遺伝的な素因を背景として、食事や腸内細菌に対して免疫細胞が過剰に反応することによって疾患が発症、増悪に至ると考えられており、遺伝要因と環境要因が複合的に発症に関与していると考えられています。
クローン病の治療
薬物療法 | 根本的な治療方法はなく、炎症を極力抑えて、自覚症状や合併症の出現をできるだけ起こさないことが薬物療法の目標です。炎症を抑えるための一般的な内服薬として5-ASA製剤は必須です。炎症を強く抑えるステロイドの投与や、免疫抑制薬、生物学的製剤を用いてまずは炎症の活動性を抑え、症状がない寛解している状態を維持していきます。 |
---|---|
栄養療法 | クローン病の活動性や症状が落ち着いているときには通常の食事が可能ですが、動物性脂肪やきのこ・もやしなどの繊維質の多い食物は病状を悪化させたり、腸に食べ物が詰まる原因となります。一般的には低脂肪、高エネルギー、低残渣の食べ物が比較的安全です。炎症が強いときにはまずは腸を休ませてあげることが大切です。腸は栄養を消化吸収する臓器ですが、炎症が強いと消化吸収がなかなかできません。少しでも腸の負担を減らすために、栄養を消化・分解された形で摂取することができる消化態栄養剤という液体の栄養剤を使って腸を極力休ませてあげます。状況によっては完全に腸を休ませるために点滴による中心静脈栄養が必要になることもあります。 |
外科治療 | 炎症を繰り返すと腸が狭くなる狭窄や、腸に穴が開く穿孔、腸管内容物が腸管外に漏れて膿の溜まりを作る膿瘍などを起こします。これらに対しては手術が必要になることが多く、狭窄や穿孔している部分を切除したり、膿の溜まりを洗浄したりすることもあります。 |
クローン病の対策・対処法 |
---|
喫煙はクローン病の発症や悪化などに影響するため禁煙は必須です。 |
よくある質問
-
クローン病が完治することはありますか?
現在では完治は難しいですが、適切な治療で普通の生活は送ることができることが多いです。自己判断で治療を中断せず、定期的な検査などで病状を把握することは重要です。